B58HEAVY METAL SOUNDHOUSE (伊藤政則)
B58HEAVY METAL SOUNDHOUSE (伊藤政則)

ヘヴィメタル、ハードロック・シーンで絶大なる影響力を持つ音楽評論家=伊藤政則がトータル・プロデュースするヘヴィメタル専門チャンネルです。自らが選曲したプログラムをはじめ、レコード・メーカーのA&R担当者がコンピレーションした音源や来日公演のライヴ音源など、ここでしか聴けないプログラムが満載!ファンにはたまらない専門チャンネルです。

放送スタイルタイムテーブル参照

備考毎月1日に更新

歌 入/無混在

テンポオール

対応サービス

こちらのチャンネルは、放送楽曲の一部に過激な表現が含まれます。あらかじめご了承ください。

  • 時刻
  • 楽曲名
  • アーティスト名
    • 23:53:49
    • Supernaut
    • Black Sabbath
    • 23:57:59
    • Millennium Of The Blind
    • Megadeth

伊藤政則 SELECTION

伊藤政則

【今月のコンセプト】

2023年はロック好きには大忙しの1年になりそうだ。今月もDIZZY MIZZ LIZZYの名曲「Glory」が選曲されているが、9月に来日公演が決まり、この曲で気分をどんどん盛り上げていきたい。HELLOWEENの日本武道館公演も嬉しい驚きだ。そして、何と言ってもMETALLICAの『72 Seasons』の出来の素晴らしさだ。GRETA VAN FLEETの新曲もヒッピー時代へのオマージュの凝縮のように映る。北欧のKVELERTAKのめちゃくちゃな描写スタイルもケタ違いに面白い。マイナーだがTHE RIVENのキャラクターも際立っている。

METALLICA『72 Seasons』
2023年4月14日発売
UICY-16145/2,860円(税込)
UNIVERSAL MUSIC

【今月の1枚】

METALLICA『72 Seasons』(UNIVERSAL MUSIC)

自分達の好きなように作ったアルバムが絶賛される。さすが、METALLICAである。このニュー・アルバムにはメンバーの初期衝動や音楽的影響の"原風景"がストレートに描かれている。実に判りやすいアプローチで作られたアルバムだから、逆に聴き手に強いインパクトを与える。感受性が強かった時代の体験は大人になってからも具体的な形となって表れてくる。"72の季節"には多くの意味が込められている。2023年、最大の話題作の登場である。

文/伊藤政則

毎日 10:00~、22:00~

&MORE SELECTION

RIOT Live @ Club Citta' 川崎, Sep 6, 2015
photo by Takumi Nakajima

今月は2016年1月に放送した『RIOT Live @ Club Citta' 川崎, Sep 6, 2015』の貴重なライブ音源をアンコール放送!

マーク・リアリの遺志を受け継ぎ、永久なる魂と共に再び日本の地に舞い降りた伝説のメタル・パイオニア=ライオット。2015年9月6日にClub Citta' 川崎で行われた永久なる盟友マーク・リアリに捧ぐ追悼ライヴをお届けします。

2016年1月放送時のテキスト再掲
=====

今は亡きバンドの創設者マーク・リアリの遺志を引き継ぎグループの存続を決めた彼ら(RIOT)は、脱退したリード・ヴォーカル、トニー・ムーアの後任にトッド・マイケル・ホールという逸材を得て、不死鳥の如く甦った。そして彼らは昨年のLoud Parkに続き再び第2の故郷とも言うべき日本へと降り立った。永久なる盟友マーク・リアリに捧ぐ追悼ライヴの為に…。

会場を埋め尽くした数多くのメタル・ウォリアー達によるRIOTのコールがこだまする中、定刻を7~8分回ったところで場内が暗転、巨大なスクリーンにマーク・リアリ在りし日の写真が次々と映し出されてゆく。そう今回のJapan tourは彼に捧げられたものに他ならない。誰もが感傷的な思いにしばし浸っているとそのスクリーン代わりになっていた幕が上がりショウが華々しくスタート。オープニングは、Loud Parkの時と同じ「Narita」だ。鉄壁のコンビネーションを誇る師弟関係であるマイク・フリンツ(g)とニック・リー(g)のツインリードが心地よい。そして2曲目「Ride Hard Live Free」でトッド・マイケル・ホールが登場、お馴染みの超ハイトーン・ヴォイスを炸裂させ一瞬にしてRIOTの世界へと引きずり込んでゆく。トニー・ムーア時代のアルバムから「Fight Or Fall」、「On Your Knees」を立て続けにプレイ、トニーのレンジを余裕でカヴァーするトッドのヴォーカルはまさに強力無比、その後もアルバム『Thundersteel』からの人気曲「Johnny's Back」、トニー・ムーア復帰作でありマーク・リアリ最後のアルバムとなった『Immortal Soul』からのナンバー「Wings Are For Angels」をプレイ、テンションをキープしたままバンドはフルスロットルで駆け抜けてゆく。

RIOT

ステージ中盤はガイ・スペランザ時代の初期のアルバムからのナンバーをフィーチュアしつつ新旧織り交ぜた絶妙な構成でコアなファンを喜ばせる。注目すべきはやはりこのトッド、実に器用な男である。ガイ・スペランザ時代とトニー・ムーア時代の楽曲でそれぞれ歌い方を変えてくるという実ににくいことをしてくれている。休む間もなくMCも極力最小限に抑え足早にRIOTのヒストリーを体現していく彼らのバイタリティにはとにかく圧倒される。そうこうしているうちにショウは後半に、『The Privilege Of Power』アルバムから「Black Leather and Glittering Steel」、そして『Thundersteel』から「Flight Of The Warrior」、「Bloodstreets」がプレイされると一際大きくなる歓声、やはりこの2作はファンにとっては特別なのだろうことを実感した。最新作『Unleash The Fire』から印象的なミッド・テンポ・ナンバー「Take Me Back」を挟み、ガイ・スペランザ時代の名曲中の名曲「Road Racin'」へとなだれこんでいく。キャッチーなメロとノリノリのドライヴ感が同居するこのナンバーは、やはりライヴでは一際映える。当然会場は興奮の坩堝だ。その興奮も覚めぬ中、1stアルバム『Rock City』に参加していたオリジナル・ギタリスト、LAクヴァリスがスペシャル・ゲストとしてここで登場、「Tokyo Rose」、「Rock City」そして不朽の名作「Warrior」の3曲がプレイされた。極めてオーソドックスであるがその味のあるL.A.のプレイは現RIOTでも何の違和感なくフィット、何よりもステージ上のメンバーが皆幸福に満ちた顔していたのが印象的だった。天国にいるマークの喜ぶ顔が目に浮かんだのは筆者だけではないだろう。L.A.クヴァリスはこの3曲で退場しショウ本編はここで終了、そしてメンバーがアンコールで再登場すると最新作からの人気チューン「Land Of The Rising Sun」が始まる。そしてこの曲が終わると、おもむろにトッドがステージ上に置いてあったマークのギターケースを持ちあげる。そこにドン・ヴァン・スタヴァンがテキーラをかける。プレイされたのはアルバム『Fire Down Under』からのスピード・チューン「Swords and Tequila」だ。恐るべきはショウ・スタートから既に2時間を超えているのにまるで衰えることのないトッドのハイトーン・ヴォイス。そしてステージはメンバーの5人の魂が宿った渾身のプレイによるHM史に刻み込まれた不朽のキラーチューン「Thundersteel」へと。ファンも最後の力を振り絞り彼らのプレイに応える、これこそHMの真髄という光景が場内を映し出す中、ステージは終了。実に約2時間15分にも及ぶセット、この長丁場のステージでも最後までテンションをキープしたまま最高のプレイを提供し続けたバンド、そしてそれに応え続けたファンとの熱き絆を再確認することができた素晴らしいショウであった。

Text by Yoshi Endo (Marquee/Avalon)

RIOT
『Unleash The Fire -TOUR EDITION-』
MICP-30062 2,800円(税込)
(Marquee Inc.)

RIOT Live @ Club Citta' 川崎, Sep 6, 2015
1. Opening SE
2. Narita
3. Ride Hard Live Free
4. Fight Or Fall
5. On Your Knee
6. Metal Soldiers
7. Johhny's Back
8. Wings Are For Angels
9. Fire Down Under
10. Hard Lovin' Man
11. Metal Warrior
12. Sign Of The Crimson Storm
13. Fall From The Sky
14. Outlaw
15. Black Leather And Glittering Steel
16. Still Your Man
17. Angel Eyes
18. Altar Of The King
19. Flight Of The Warrior
20. Bloodstreets
21. Take Me Back
22. Road Racin'
23. Tokyo Rose
24. Rock City
25. Warrior
26. Land Of The Rising Sun
27. Swords And Tequila
28. Thundersteel

月~木 6:00~、18:00~ 金~日 4:00~、20:00~ 2時間番組

A&R SELECTION

FROZEN CROWN

レコード・メーカー A&R担当者がコンピレーション!

皆様こんにちはこんばんは。マーキーのA&R高橋でございます。今年3月にこちらを担当させて頂いたのですが、ありがたいことに何と5月も担当させて頂く事になりました。ちょうどこの原稿を書いているのがメ○リカの新譜発売の翌日で、それを聞きながら今この文を書いております(笑)。さて前回から2ヶ月しか経っていませんが、音楽業界の状況は目まぐるしく変化していることは、この番組を聞いてらっしゃる皆様はご存じかと思います。伊藤さんも以前からお話しされていましたが、コロナ自粛の振り戻しで、今年後半は怒涛の来日公演ラッシュが確定しており、私を含めファンにとっては嬉しい反面、時間とお財布との相談で大変なことになっているのが悩ましいところではありますが…。
さてそんな流れの中、弊社マーキーも久々に海外アーティストの来日招聘を行います。既に発表となり、チケットも多数の方にご購入いただいておりますが、イタリアのFROZEN CROWNの来日公演が6月2日(金) Spotify O-WESTに決定致しました。彼らは2019年に待望の初来日公演を行い、日本のファンを大いに沸かせてくれたことは記憶に新しいかと思います。その後メンバーの大幅な脱退があり、バンド存続の危機がありましたが、素早く新メンバーを加入させ、そこから2020年に『Winterbane』そして今年『Call Of The North』と新ラインナップで強力なメロディック・パワー・メタル作品を2作発表。華麗なるV字回復を見せてくれました。

Federico Mondelli

既に新譜に伴うヨーロッパ・ツアーは始まっており、かなりの仕上がりを見せている彼らが間もなく日本にやってきます。バンドは日本の為に、特別に強力なセットリストでファンを出迎えることを約束してくれていますので、是非ともこの歴史的な瞬間をお見逃しなく。チケットは絶賛発売中ですので売り切れる前にお早めにお買い求めください。
ということで今回の選曲は、その来日が決まったFROZEN CROWNを指揮するリーダー、フェデリコ・モンデッリ特集とさせて頂きます。FROZEN CROWNを含め4つのバンドを統括する彼の軌跡を2時間たっぷりとお送りいたしますので、是非ライヴの予習も兼ねて聞いて頂ければ幸いです。

FROZEN CROWN『Call Of The North』
2023年3月1日発売
MICP-11760 / 3,000円(税込)

ピックアップ・アーティスト:フェデリコ・モンデッリ(BE THE WOLF、FROZEN CROWN、VOLTURIAN、NOCTURNA)

3月ではこちらでFROZEN CROWNをピックアップさせて頂きましたが、既にその時点で水面下では来日公演の準備は進めていたものの、まだ解禁前でしたので、その時はあくまで新譜特集と言う形で取り上げさせて頂きました。しかしこうして無事来日公演が発表されましたので、改めて今回は来日するFROZEN CROWNの曲を中心に、今一度フェデリコ・モンデッリと言う人物にスポットライトを当てていきたいと思います。彼は現在4つのバンド、BE THE WOLF、FROZEN CROWN、VOLTURIAN、NOCTURNAのリーダーとして活動していますが、どのバンドも音楽性が異なり、更にどの作品も高水準なものばかりで、彼の底知れない音楽的才能・センスに度肝を抜かれたファンも多いかと思います。彼がBE THE WOLFでデビューしたのが2015年で、4バンドで現在までリリースした作品は計4+4+2+1=11作品なので、10年にも満たない期間でこの作品数は、かなりハイペースであることはお分かり頂けるかと思います。
なので、逆に「そのバンドは知らなかった!?」「そんなアルバム出してたんだ!?」と言う方もいると思いますので、この機会に今まで知らなかった彼の違う一面に触れて頂いて、新たな発見に繋がって頂ければと思います。

Text by HIshashi Takahashi (Marquee inc./Avalon Label)

FROZEN CROWN "CALL OF THE NORTH" JAPAN RELEASE SHOW

来日公演詳細
FROZEN CROWN "CALL OF THE NORTH" JAPAN RELEASE SHOW
2023年6月2日
TOKYO Spotify O-WEST
開場: 18:00 開演:19:00
前売り: 一般9,500円 (各税込/スタンディング/ドリンク代別途)
チケットなどの詳細はこちら

月~木 20:00~ 金~日 2:00~、12:00~ 2時間番組

アーティスト・セレクション

METALLICA

METALLICA

王者!最強!!METALLICAが約6年振りとなる最新アルバム『72 Seasons』をリリース!

ロック界最強王者=METALLICAが『Hardwired... To Self-Destruct』に引き続きGreg FidelmanとJames Hetfield、Lars Ulrichの共同プロデュースによって制作されたアルバム『72 Seasons』が完成。誰もが待ち焦がれていたMETALLICAがそこに!

METALLICA『72 Seasons』
2023年4月14日発売
UICY-16145/2,860円(税込)
UNIVERSAL MUSIC

今月は王者の軌跡を2時間に凝縮してお届けします!

月~木 14:00~ 金~日 8:00~、18:00~ 2時間番組

タイムテーブル

  • 月曜日

  • 火曜日

  • 水曜日

  • 木曜日

  • 金曜日

  • 土曜日

  • 日曜日

  • 13:00

    シャッフル放送

  • 14:00

    アーティスト・セレクション 2時間

  • 15:00

    アーティスト・セレクション ↓

その他おすすめ番組
B62PUNK CLASSICS

熱いサウンドが魅力のパンク・ロック専門チャンネル

B19ROCK CLASSICS

ロック史に燦然と輝く名曲をセレクトしたチャンネル

B20ROCK

話題の新曲など、洋楽ROCKをセレクトした専門チャンネル

A35NEW DISC 洋楽

発売直前直後の洋楽最新盤を毎週お送りします

B21POP PUNK!

元気でカジュアルなサウンドが人気のPOP PUNK

新規加入をご検討中のお客様

\ どこでBGMサービスをご利用ですか /

業種別サービス一覧