11/9~11/15 6時間番組リピート放送 0:00スタート
曲名 | 演奏者 |
---|---|
<チャイコフスキー> ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第1楽章 | 指揮)ベルナルト・ハイティンク vn)アルテュール・グリュミオー&ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 |
<チャイコフスキー> ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第2楽章~第3楽章 | 指揮)ベルナルト・ハイティンク vn)アルテュール・グリュミオー&ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 |
<チャイコフスキー> ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「偉大な芸術家の思い出に」 第1楽章 | ブーランジェ・トリオ |
<チャイコフスキー> ピアノ三重奏曲 イ短調 Op.50 「偉大な芸術家の思い出に」 第2楽章 | ブーランジェ・トリオ |
<チャイコフスキー> 劇付随音楽「雪娘(スネグーロチカ)」 Op.12 プロローグ | 指揮)クリスチャン・ヤルヴィ Ms)アンネリー・ペーボ&T)フセヴォロド・グリヴノフ&MDRライプツィヒ放送交響楽団、合唱団 |
<チャイコフスキー> 劇付随音楽「雪娘(スネグーロチカ)」 Op.12 第1幕 | 指揮)クリスチャン・ヤルヴィ Ms)アンネリー・ペーボ&T)フセヴォロド・グリヴノフ&MDRライプツィヒ放送交響楽団、合唱団 |
<チャイコフスキー> 劇付随音楽「雪娘(スネグーロチカ)」 Op.12 第2幕 | 指揮)クリスチャン・ヤルヴィ Ms)アンネリー・ペーボ&T)フセヴォロド・グリヴノフ&MDRライプツィヒ放送交響楽団、合唱団 |
<チャイコフスキー> 劇付随音楽「雪娘(スネグーロチカ)」 Op.12 第3幕 | 指揮)クリスチャン・ヤルヴィ Ms)アンネリー・ペーボ&T)フセヴォロド・グリヴノフ&MDRライプツィヒ放送交響楽団、合唱団 |
<チャイコフスキー> 劇付随音楽「雪娘(スネグーロチカ)」 Op.12 第4幕 | 指揮)クリスチャン・ヤルヴィ Ms)アンネリー・ペーボ&T)フセヴォロド・グリヴノフ&MDRライプツィヒ放送交響楽団、合唱団 |
<チャイコフスキー> ピアノ協奏曲 第2番 ト長調 Op.44 第1楽章 | 指揮)ロリン・マゼール p)エミール・ギレリス&ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 |
<チャイコフスキー> ピアノ協奏曲 第2番 ト長調 Op.44 第2楽章 | 指揮)ロリン・マゼール p)エミール・ギレリス&ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 |
<チャイコフスキー> ピアノ協奏曲 第2番 ト長調 Op.44 第3楽章 | 指揮)ロリン・マゼール p)エミール・ギレリス&ニュー・フィルハーモニア管弦楽団 |
<チャイコフスキー> 交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 第1楽章 | 指揮)クルト・ザンデルリンク ベルリン交響楽団 |
<チャイコフスキー> 交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 第2楽章 | 指揮)クルト・ザンデルリンク ベルリン交響楽団 |
<チャイコフスキー> 交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 第3楽章 | 指揮)クルト・ザンデルリンク ベルリン交響楽団 |
<チャイコフスキー> 交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 第4楽章 | 指揮)クルト・ザンデルリンク ベルリン交響楽団 |
<チャイコフスキー> 6つのロマンス Op.16 ~第1番 子守歌(ピアノ編) | p)ユリア・ゼヴェルス |
<チャイコフスキー> 6つのロマンス Op.16 ~第4番 おお、その歌を歌ってくれ(ピアノ編) | p)ユリア・ゼヴェルス |
<チャイコフスキー> 6つのロマンス Op.16 ~第6番 なぜそんなに(ピアノ編) | p)ユリア・ゼヴェルス |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 序曲 | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第1幕 第1場 第1曲:クリスマス・ツリー~第2曲:行進曲 | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第1幕 第1場 第3曲:子供たちのギャロップと親たちの登場 | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第1幕 第1場 第4曲:ドロッセルマイヤーの登場 | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第1幕 第1場 第5曲:グロースファーター(祖父)の踊り | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第1幕 第1場 第6曲:クララとくるみ割り人形~第2場 第9曲:雪のワルツ | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団&リベラ |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第10曲:お菓子の国の魔法の城~第12曲:ディヴェルティスマン a.チョコレート(スペインの踊り) | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第12曲:ディヴェルティスマン b.コーヒー(アラビアの踊り) | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第12曲:ディヴェルティスマン c.お茶(中国の踊り) | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第12曲:ディヴェルティスマン d.トレパーク(ロシアの踊り) | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第12曲:ディヴェルティスマン e.あし笛の踊り | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第12曲:ディヴェルティスマン f.ジゴーニュ小母さんと道化師の踊り | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第13曲:花のワルツ | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第14曲:パ・ド・ドゥ 導入部 | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第14曲:パ・ド・ドゥ ヴァリアシオン1:タランテラ~ヴァリアシオン2:こんぺい糖の踊り | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第14曲:パ・ド・ドゥ コーダ | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> バレエ音楽「くるみ割り人形」 第2幕 第15曲:終幕のワルツとアポテオーズ | 指揮)サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 |
<チャイコフスキー> ワルツ・スケルツォ イ長調 | p)ヴァレンティーナ・リシッツァ |
<チャイコフスキー/アレクサンドル・グラズノフ> 懐かしい土地の思い出 Op.42 1.瞑想曲 | 指揮)アジス・ショハキモフ vc)ダニエル・ミュラー=ショット&ベルリン・ドイツ交響楽団 |
<チャイコフスキー/アレクサンドル・グラズノフ> 懐かしい土地の思い出 Op.42 2.スケルツォ | 指揮)アジス・ショハキモフ vc)ダニエル・ミュラー=ショット&ベルリン・ドイツ交響楽団 |
<チャイコフスキー/アレクサンドル・グラズノフ> 懐かしい土地の思い出 Op.42 3.メロディ | 指揮)アジス・ショハキモフ vc)ダニエル・ミュラー=ショット&ベルリン・ドイツ交響楽団 |
※ 楽曲情報に関しては、免責事項をご確認の上ご利用ください。